ブログ

現在のブログを掲載中。コメントは記事の下の「コメントを追加」から投稿できます。記事によってはコメント欄を終了している場合があります。その場合は、最新記事へコメント投稿をお願いいたします。
「Like」はFacebookの「いいね」です。クリックしてOKを押してください。コメントを投稿することもできます。Emailボタンからは直接メールが送信できます。

犬を見る犬

わんこ動物園という所へ行って来た。もちろんジュディーとさくらも一緒。

わんこのショーがあって、わんこ同伴で見れると言うので早速見ることに。

うちの犬たちは自分を犬と思っているのか、人間と錯覚しているのか判らないが、当たり前のように私のひざの上に座り、正面の舞台を見ている。

ショーのわんこが出てくると興奮しやしないかと心配したが、心配の必要は無く芸をするわんこをじー・・・・っと見ている。私は申し訳ないがショーのわんこよりうちのわんこの方が興味があった。

category: 
blog tag: 

ヘルニア

現在は完治と言っていいと思う。いつ再発するか判らないのがヘルニアの厄介な所だけれど、今は激しすぎない運動をしている。

ただ・・・・久し振りに運動をすると人間でもしんどいように犬でもしんどいのか、散歩の途中で直ぐに抱っこをして欲しいとせがむ。それとも甘え癖なのか抱っこ癖なのか? 今は走る事も出来るし痛がらないし、決してヘルニアの症状からの抱っこではないと思う。

category: 
blog tag: 

”うちの子が一番”を疑う瞬間

近所にサブちゃんという柴犬がいる。前に話したかもしれないが、飼い主であるご主人が脳梗塞で入院される前は手のつけようがないやんちゃ坊主だったらしい。

所が、ご主人が退院されリハビリの成果が出て随分と歩けるようになった。そこでリハビリに散歩を追加したいが一人で歩くのは退屈なのでサブちゃんを連れていこうとした。が、家族はこのやんちゃなサブちゃんを連れて歩いたら転んだりして危ないと猛反対。しかし、ご主人はじっと見つめるサブちゃんを連れ出した。

category: 

行動編

私がキーを持つと玄関で待機

お化粧をすると玄関で待機

ペットボトルにお水を入れると散歩モード

リードを持つと頭を差し出して「つけてちょー」とする

私がキッチンに立つと上から落ちてくる食材を待つ

朝、私が牛乳を忘れると冷蔵庫の前で待機

おやつが欲しいとジャーキー置き場の前で待機

甘えたいとお腹をおっぴろげて手招き

category: 
blog tag: 

理解している言語リスト

2匹が理解している言葉は多いのか少ないのか判らない。ただ、犬という動物は自分が上手く立ち回るために自然と言葉を理解していくのは確かだ。

好きなことを理解する能力は人間の想像を超えている。もちろん飼い主である私が2匹に向かって話しかけているためだが、言葉がなくても飼い主の行動を観察していてそこから次に何をするか、と状況判断する能力も持ち合わせている。



ジュディー・さくらが理解している言語リスト

category: 
blog tag: 

200グラム

さくらの体重は100グラムしか減っていないと思っていたら、200グラム減っていた。嬉しい。。。。とは言ってもまだまだ目標体重には程遠い。

病院の処方食である、カロリー調整フードを購入。市販の商品が二つかえるじゃん。もー、早く痩せてよねっ!!!!!頼むよしゃくらしゃん!!!!!

 

category: 
blog tag: 

削り節

だしをとった後の削り節の活用方法としてふりかけはいかが?

1.削り節を細かく刻んで水気を絞る

2.じゃこ、梅干、明太子などお好みの具を細かくして削り節と混ぜる

3.お皿にキッチンペーパーを敷いてその上に1の削り節を広げる。

4.レンジに入れて30秒加熱。

5.水気が飛んでしまったらふりかけの完成。

保存もきくし残り物を活用できるのでとってもお勧め。

blog tag: 

Happy Birthday to Sakura!!!!!!!

さくらちゃんへお祝いの言葉を送ります。

「さくら、8歳おめでとう。

いつもしっぽを振るときに、お尻まで振りまくる所は幾つになっても可愛いです。

ただ、あんまり振りすぎるとヘルニアが悪化するので愛想良くするのも程々にしてください。

「抱っこして~」と甘える所も幾つになっても可愛いです。

でも、あなたは太ってきたので抱っこする私は大変です。甘えるのも程々、おやつも程々、ダイエットは思いっきりお願いします。

category: 

ページ