ブログ

現在のブログを掲載中。コメントは記事の下の「コメントを追加」から投稿できます。記事によってはコメント欄を終了している場合があります。その場合は、最新記事へコメント投稿をお願いいたします。
「Like」はFacebookの「いいね」です。クリックしてOKを押してください。コメントを投稿することもできます。Emailボタンからは直接メールが送信できます。

明けましておめでとうございます。。。。

我が家は毎年恒例の初詣へ出かけ、一月一日の零時を境内の前で迎えた。ジュディーとさくらももちろん一緒で、家族がそろってお正月を迎えられたことを喜びたいと思う。



そして、皆様も笑顔のある、平和で、健康な一年が過ごせますように

ありきたりですが、そんな願いを込めて年始の挨拶としたいと思います。

改めて、

あけましておめでとうございます。

category: 

Marry Cristmas

皆さん、どんなクリスマスをお過ごしですか~?

私は、ケーキを焼く予定がめんどくさくなって、結局ジュディーとさくらと一緒にケーキを購入しに行きました。

ジュディーとさくらは私が車に戻るとすごく嬉しそうに「ねぇ、何買ってきたの? え?ケーキなの?一緒に食べれるよね? 匂いをかがせてよ!!!」と車に乗せようとしたケーキに飛びつき、箱が90度傾きました。

家に帰るまではそのケーキの箱を開けるのが恐ろしく、もちろん自宅へ帰るとガメラが怒るのも間違いなく、とにかく恐怖心で一杯でした。

category: 

ちょっと心配なこと

毎年、さくらは10月末ぐらいに冬毛に変わるため抜けはじめる。ところが、今年は12月に入ってから抜け始めた。

寒さを昨年ほど感じないからだろうと思うが、それだけではなんとなく済まされない。

地球温暖化が言われるようになってどれほどになるか判らないけれど、今年の冬の気温もその温暖化が影響しているのかな?と心配になった。

どれだけの人たちが地球環境を考えて暮らしているか判らないが、温暖化は改善の傾向は今のところ見られないのかもしれない。

category: 
blog tag: 

年賀状

そろそろ作らないといけない。

昨年は大変いい年で、犬を題材に作ってみた。今年は亥。。。。

何を題材にするか? もちろん2匹だ。

試作を作ったところ「亥年に犬なんて変だ」と弟に言われた。

ええじゃないか? 我が家の家族だ。皆子供の写真とか使ってるじゃないか?

category: 
blog tag: 

スタンダード・ダックスフンド

外出した先で出会った人がスタンダードのダックスフンドを飼っている、と話しかけてきた。そして、連れてきましょうか?とわざわざ家に戻って連れてきてくれた。

13キロだそうで、かなりの迫力だった!!!!

で、一枚目はその子の写真だけれど大きさが判らない。で、ジュディーとさくらを並べて撮影しようとしたらジュディーは隠れてしまって出てこない。仕方なくさくらと並んで撮影。

いや~、でかい!!!!

category: 
blog tag: 

バセンジー

こんぺいとうさんがワンコを飼いはじめたという話で、ペット仲間も増えていくようで嬉しい。

その子があまり吼えないということを聞き、ある犬種のことを思い出した。

バセンジーである。

このバセンジーという犬種は年に数回吼える程度で、吼えてもワンワンキャンキャンとは吼えない、非常に珍しい犬種だ。

category: 
blog tag: 

賢い犬は嫌われる

ある日の夜。ジュディーが犬用のガムを咥えて毛布の中に。そのガムをさくらが欲しがる。しかし、一度咥えたら絶対に放さないのがジュディーの得意技。さくらがどれだけキュンキュン言おうが、つついておねだりをしようが、絶対に口から放さない。

さくらは私に何とかしろと要求するが、さすがの私もどうにもならない。

「さくら、我慢しなさい。ね?」と言ってもジーっとさくらはジュディーをにらんでいる。

すると、さくらが「わん わん」と二つほえた。誰かが来た?と思ったがその様子はない。

category: 
blog tag: 

青空

あまりに綺麗な青空に惹かれて写真を撮ってみた。もちろん、愛犬は忘れない。2匹はカメラを向けられてご機嫌ナナメだがそれでも無理やり空の青さと愛犬をなじませてみる・・・・

category: 
blog tag: 

ページ